宙ぶらりんの日々

20代派遣OLのブログ。新婚で幸せいっぱい。

重曹スプレーが詰まる?!解決方法と作り方を紹介!

 

 



 

掃除をするのって、汚れがなかなか落ちないし大変……ということがよくありますよね?
その悩み「重曹スプレー」が解決してくれるかもしれません!

 

f:id:jinjya-curry:20190618134954j:plain

 

そもそも重曹とは水に溶かすとアルカリ性を示す特徴があります。
酸性の油汚れと混ざると中和してふやけさせる効果があることから、よくお掃除に使われています。

また重曹はもともと自然界に存在するもので、環境に優しく人体にもほとんど無害なのが特徴です。
身近なところだと海水や温水などにも含まれています。
そのため排水しても地球に優しいという特徴があります。

 

今回は、そんな重曹を使ったスプレーの作り方と使い方をご紹介いたします。

 

 

重曹スプレーの作り方と使い方

 

 

今回は、そんな重曹を使ったスプレーの作り方と使い方をご紹介いたします。

作り方はとても簡単です。

 

・水200ml

・重曹小さじ2杯


以上二点を用意します。

かき混ぜ、霧吹きに入れたら完成です!

 
使い方は、重曹スプレーでタオルに吹きかけさっと吹きかけるだけ。
キッチンのコンロや、電子レンジにこびりついた油汚れ、フローリングにつく皮脂汚れによる黒ずみを落とすのに適しています。
重曹スプレーとタオルを常備しておけば、汚れが気になった時、簡単にさっと拭けますよね♪

 

またカーテンに吹きかけると脱臭効果も!

 


重曹は酸性汚れがもとで発生した臭いを分解し消臭してくれる効果もあります。
キッチンの生ゴミ、カーテンの臭いやコートなどについてしまった汗の臭いなんかに使ってみてくださいね。
 ちなみに私は布ナプキンにも使っています。デリケートゾーンに使うものなので、体に優しい成分なのは嬉しいです。

 

生理痛がひどくて気絶したので、布ナプキンを買ってみた - 宙ぶらりんの日々

生理痛がひどい私が、布ナプキンをおすすめする5つの理由 - 宙ぶらりんの日々


 


重曹はどの種類を使えばいいの?

 

 

f:id:jinjya-curry:20190618151130p:plain


 

重曹には薬用・食用・工業用の主に3種類があります。
違いはどのくらい精製(不純物が取り除く工程)されているかということです。
 
薬用
ほとんど精製され、純度が極めて高く、値段も高価です。
主に薬に使用され、胃酸過多症など、胃酸を中和させ症状を抑える時などに使われます。
 
食用
薬用ほどはではありませんが、細かい部類に入ります。
口にいれても大丈夫なように、食品衛生法が適用されています。そのため工業用と比べ値段が高いです。
食べ物のアク抜きやお菓子作りのベーキングパウダーの代用として使われます。

 
工業用
ほとんど精製されてなく、キメが荒いです。
主に臭い取り、研磨剤などで使用されています。
 


掃除の際には、重曹に入っている研磨剤を利用して汚れを落とすため、食用もしくは工業用の重曹を使用します。
しかしステンレスなどが傷ついてしまう可能性があるため、目立たないところで試してから掃除するのがいいでしょう。
もしくは先ほど紹介した「重曹スプレー」は、水に溶けると同時に研磨作用が無くなっているので、傷つけずにお掃除することができます。

 

 

お風呂掃除に重曹は使える?

 

 f:id:jinjya-curry:20190618151226p:plain

 

夏はシャワーだけで済ませてたけど、冬は浴槽で体を温めるという方も多いのでは?
だけど気づいたら水垢やカビ、ヌメリなどが発生しててウンザリ……
やっぱり綺麗な浴槽で気持ちよく入りたいですよね。


そんな時にも重曹が大活躍しちゃいます!

重曹で落とすのに適しているのは皮脂や汗などの酸性汚れです。
消臭効果もあり、研磨作用もあるため浴槽を磨くにもピッタリです!

いくつかお掃除方法についてご紹介します♪

 

1つ目は、残り湯で簡単にお掃除できちゃう方法

 

①残り湯に重曹1カップいれて混ぜます
②1晩おきます
このときに洗面器やイスも入れると、一緒に洗えて便利です♪
③翌日、お湯を捨ててスポンジでこすります

 

最後にシャワーで流せばピカピカに!


次に、頑固汚れをお掃除する方法です。
なかなか汚れが落とせない……という場合は、重曹ペーストを使うのがオススメです!
作り方はとっても簡単


水と重曹を、1:3の割合で混ぜるだけ!

 

①頑固汚れに重曹をペーストを塗ります
②塗った上からラップをかけ、湿気を逃がさないようにします
③20~30分程度放置します
④ラップを外してスポンジでこすります。
ここで力いっぱいゴシゴシしてしまうと、傷つく可能性があるので注意が必要です
⑤最後にシャワーで流して完成です

 

最後に掃除もできちゃう重曹のバスボムついて紹介します!

 

使い方は、お風呂の水200リットルにクエン酸15グラム入れたあと、重曹25グラムを入れ、しっかりと混ぜたら完成です。
これだけでパチパチと弾ける楽しいバスタイムが過ごせちゃいますよ♪

 

浴槽掃除の時は、バスボムのおかげで、さっとシャワーで流すだけでピカピカに。

しかも重曹を溶かすことにより、美肌効果も期待できるんです!
人の皮膚には酸性の皮膚膜があり、汚れが溜まると酸性が強くなります。それをアルカリ性の重曹で中和することで、皮膚を溶かして角栓を取りやすくしてくれます。

 

色んなメリットがありますが、1つだけ注意点が。
基本的に重曹は肌に優しいものですが、肌質によっては相性があります。
アトピーや皮膚の炎症を起こしてる方は、使用を控えることが必要です。
また敏感肌の方も荒れてしまう可能性があるため、重曹の量を減らして、自分の肌と相談しながら使ってみてくださいね。

 

重曹で掃除していけないのはどこ?

 


アルミ・銅・真鍮素材のもの
これらの素材に重曹を使ってしまうと、黒く変色してしまうため注意です。
また重曹で鍋を掃除される方は、ステンレス製のものであるか確認してから掃除しましょう。

 

天然素材


畳やござなどの草製品や、塗装していない白木などに重曹を使うと、黄色く変色してしまうので使用しないようにしましょう。

 

大理石
大理石はアルカリ性にも酸性にも弱い素材であるため、アルカリ性の重曹を使用してしまうと、変質する可能性があります。

 

塗装されたもの
漆器やニスの塗装面などに使用すると、研磨作用によりコーティングが剥がれたり、ツルツル感が失われたりします。
掃除する際は「重曹スプレー」など研磨作用がないものを使いましょう!

 


重曹スプレーの白残りや詰まりを防ぐには?

 


ここまで紹介した「重曹スプレー」ですが、実は欠点もあります。
「重曹スプレー」を使う際、しっかりと重曹を溶かさないと白残りや詰まりができてしまう場合があります。
そうすると見栄えが悪くなってしまうので、1分程度かき混ぜることが大切です!
 
 もし白残りが出てきてしまったら、乾いてから水拭きすると取ることができます。

それが面倒な方に、この裏ワザ!

 

「重曹スプレー」を作る際に、水ではなくお湯を使ってみてください。
作り方は先ほどと同じく、お湯100mlに対して、重曹小さじ1杯いれるだけ。
水に比べて溶けやすいので、白残りや詰まりが軽減されますよ。

 

 


いかがだったでしょうか?
お掃除に大活躍な重曹についてご紹介いたしました
皆さんも重曹を使って、ピカピカな毎日を過ごしてみてください♪

それでも汚れが落ちないときは、プロに任せるのも一つの手ですよ!

 

 

サービスを利用したユーザーの

・口コミ

・満足度

・サービス料金

で簡単・便利に徹底比較できる 「くらしのマーケット」

 

 

 業界トップクラス5200人のスタッフ体制と、

365日無料サポートが整った「ベアーズ」

 

 

 

掃除はハッキリ言って面倒くさい!←

自分の心に余裕がもてる方法を選んでみてくださいね!